2015-01-01から1年間の記事一覧

薪割り始めました!

僕が倒木をせっせと集めて乾していたら母が黙って一冊の雑誌を差し出しました。「薪で作るエコライフ」みたいなタイトルの、“こうしてクヌギを育てる”とか“こうして薪を割る”とか“薪ボイラーでコレだけ経費節減できた”など内容は真面目でなかなかいい本です…

もう二ヶ月以上経ちましたね

熊本に帰ってすでに二ヵ月半が経ちました。母との二人暮らしにもやっと少し慣れました。実の親だって離れていたものが一緒に暮らすのはなかなか大変なんですよ。病気や連れ合いを亡くした寂しさやら、母にもいろいろな思いがあります・・・が、こっちにだっ…

ご無沙汰しました

二ヶ月も更新をサボった言い訳をします。八月は2度帰国しました。 お盆の帰国は久しぶりの超ドタバタで北京から関空、関空から新幹線で熊本、二泊して超満員の新幹線で関空、北京そしてクルマで天津。ヨレヨレになりました。会社と話をし、八月いっぱいで契…

手待ちが長いとボケる

暑中お見舞い申し上げます。 雨だの猛暑だのが入れ替わり立ち代り襲ってきますが、皆様お身体大切に!私はもうすぐ夏休み(高温放暇)になります。へっへっへ チケットも手配済み、仕事は手待ち。PCに高負荷を掛けて大きいレンダを描かせて、自分は昔の写真を…

青島で海鮮を

お客さんに地元の自慢の物を食べてもらいたい・・・とてもよく分かります。だけど毎回、毎日 えび、牡蠣、ホタテ、シャコ・ハマグリ・アワビの姿煮・・・夕べのナマコの煮付けに至っては裸足で逃げたくなりました。こう、ナマコがゴロッと皿の上に中国人との…

ふと、バイトのことなど思い出した。

楽しかったよね夏休みが近づくとソワソワするのは卒業して30年以上たった今でも変わらんね。夏休みは始まる前が最高で、徐々に焦りと寂しさが増しお通夜のような8月30日を過ごし、31日は諦めて学校の友達の顔を浮かべながら必死に宿題をする。ま、そ…

人工知能マシン、プログラマーに怒る・・・タマゲたな〜

ウォール・ストリート・ジャーナル 6月29日(月)15時52分配信 研究者たちは、機械が自己学習の段階に近づいており、怒りを示すことさえあることを実証した。 インターネット検索大手の米グーグルで、研究者たちは、映画の脚本のデータベースを使ったコンピュ…

退屈で死にそう

あぁ〜・・退屈先週まで頑張ってデータを作ったんですよ。 ちなみに、データ作成という作業は昔でいうと 図面を描く(設計図を描く)ことですな。デザイナーの仕事は大きく言って二つ。 1)形を考える・・・2)図面を描く これだけです。 考えた形は絵やモ…

スタンドアローンですぜ

6年程頑張ってくれたデルプレシジョンM90が表示しなくなった。 起動はしているようなので多分グラフィックカードが逝っちゃったんだろう。 最近は家でバックアップ用として主にネット閲覧に使っていた。 クワドロが泣くけど新しいBTOマシーンの方がや…

SUVって何だよ

SUVってクルマのジャンルがあります。 SportsUtilityVihicleでSUV、日本でも流行っているでしょう。 スポーツするのに使い勝手のいいクルマって程度のことだと思いますが、これがSUVだという明確なジャンルがあるわけじゃないです。元はアメリカ、7…

意外と夏がいい季節

中国といえば空気の悪さを思い浮かべる方が多いですな。 実際そのとおりなんですが、それでもたまには綺麗な空を拝めることもあるんです。それは雨季にあたるこの季節。毎週短い時間だけど雨が降ります。 雨が上がるとこの空気。 珍しいので写真撮りたくなり…

CAD屋って誰よ?

こんにちは!CAD屋猫八です。なんと3ヶ月もブログを放置してしまいました。 コメントをいただく皆様、 たまに気にしてみて頂いているというあなた、 本当にごめんなさいね。当ブログ中で自分なりに、妥当ではないと思える部分がありましたので一部カットさせ…

こ・・腰が」

1月と2月の前半、ちょっと頑張りすぎて腰に来ました。あ〜コリャいかんってんで先生に頼もうにも春節休みで帰国中。ギックリいかないように椅子から立ち上がる時も手を突いてそろ〜っとね。おとついやっと針を打ってもらいました。いや〜快適快適。 残業も…

春は名のみの風の寒さよ

なんて歌がありますが、立春をすぎると寒い天津でもさすがに風が柔らかく感じます。てことは熊本はもう春!汗かきそうだからTシャツ多めに持って帰ろう。 防寒着も早目に持って帰ったほうがいいかもなー。などと言ってる僕に比べて日本はまたまた試練の事件…

酒飲んで忘れる

またまた一ヶ月も空けてしまいました。天津でちゃんと働いておりますよ、結構真面目にネ。ま、いろいろストレスも溜まりますが、そんな時は酒飲んで忘れます。とはいえ、仕事のストレスは仕事で晴らすのが一番。結局納得行くまで追い込んで満足の行くものが…