一生に一度

 

f:id:pawadekun:20181004061205j:plain

 

f:id:pawadekun:20201009105232j:plain

 

秋になりました。

田植えの記事を上げてからはや4ヶ月

何をしとったんだとお思いの方も当然いらっしゃる・・・はず。

 

イネもすくすく成長…みたいな記事も書きたかったのですが

実際はそれどころじゃなく田植えの次はすぐ大豆の種蒔き。

やれ肥料だ消毒だ草取りはどうしたと追いまくられ

夏は大雨、秋は台風

そして農協の引き落とし。

 

胃が痛い夏を過ごしました。

 

f:id:pawadekun:20201016204717j:plain

 

本当に幸いにも私の地域は大きな被害を免れています。

水害に遭われた方、被害を被られた方にお見舞い申し上げます。

 

私はどうかというと8月、9月と立て続けに事故に遭い

軽ダンプと軽トラックを2台も廃車にしてしまいました。

いよいよこれは何かの祟りかと慄いていたところ

なんと8月に60歳になった私は厄年なんだそうです。

厄年なんだそうです。

厄年なんだそうです。

 

あーそうか、厄年か。

そりゃいかんわ。

 

麦で失敗して借金する羽目になったのも

育ちかかった大豆をウサギにごっそり食われて

3割くらい減収確定になったのも納得。

厄年なんだもん。

 

 

それでも秋はこの様子。

 

f:id:pawadekun:20201011120913j:plain

うちの田んぼですよ。

 

f:id:pawadekun:20201011120950j:plainこの嬉しさを初めてわかる気がした。

 

f:id:pawadekun:20201011150428j:plain

稲刈りは近所の親戚のヤッチャンともやいでやってます。

 

f:id:pawadekun:20201011150451j:plain

ヤッチャンの孫がどうしてもダンプに乗りたがる。

 

f:id:pawadekun:20201011153859j:plain

刈ったコメはこうしてカントリーエレベータに運ぶ。

これを乾燥してモミスリして玄米になる。

籾摺りの段階で規格に合わない割れや小さいものがクズ米として数パーセント出ますがそれは果たしてどんなものか?

 

精米すると確かに小さかったりごみが混ざったりしている。

 

炊いてみた。

f:id:pawadekun:20201016191320j:plain

 

美味い。

なんか太陽の香りがする。

昨日刈って一晩乾燥して籾摺りした正真正銘の新米

 

百姓が嫌で名古屋で就職し40年もたって

郷里で初めて自分で作ったコメを食べました。

一生に一度の体験でしょう。

 

f:id:pawadekun:20201016193252j:plain

勢い余って全部握り飯にした。

 

明日のおやつにしよう。

 代々農家だったご先祖さんがきっとあの世で笑ってる。